趣味のページ(?)を見ていて、Facebookの「いいね!」ボタンを押すと、Facebookはあなたがそのページを見ていたことをFacebookの友達にお知らせしてくれます。
まぁ全然OK・・・なんですが、自分が意図しないことがお知らせされてしまうと困りますよね。
ミスクリック、ミスタップ、ということも充分ありえます。
そんな事態を防止するための、Facebook設定があります。
- 外部ブログサイトなどで「いいね!」を押す
- Facebook上ではすぐ公開されない設定にしている
- 共有したいなら、アクティビティログで公開に設定する
と、いう手順で安心してFacebookを利用しましょう。以下手順。PCからの設定となります。スマホはいまのところ不明。
いいね!したことを非公開設定する
まず、名前クリック
基本データ をクリック
ちょっと下にスクロールして、「いいね!」のところ、右上のペンをクリックし、「プライバシー設定を編集」を選択
ウィンドウが開きますので、「その他」の鍵マークをクリックし、「自分のみ」に設定します。
これで、ブログなどの外部サイトで「いいね!」してもアクティビティログで表示されなくなれました。
自分にだけ見えるようになっています。
確認してみよう
まずどこかのブログなどを見て、「いいね!」を押してみる
最初の手順と同じように、自分の名前をクリックし、「アクティビティログを表示」をクリック。鍵のマークになっていれば、自分だけにしか表示されていません。
共有したい場合は、鍵マークをクリックし、「公開」や「友達」などに共有範囲を変更しましょう
良かったら設定してみてくださいね。
LEAVE A REPLY