チャットワークのコンタクト追加でつまずく人が多いので、追加時のコツを書いてみました。
チャットワークとは
メールやSNSのかわりにビジネスの連絡手段として使えるチャットツールでして、最近、自分の周りではとくに利用者が加速的に増えていると感じてます。
個人的に好きな点
- 議題ごとにチャットグループを作ると、その議題についての話の流れをさかのぼりやすい
- ファイルのアップが楽
- タスクが作成できて、期限を設定することもできる。(なにか依頼するとき便利)
長期的なプロジェクトなどで絡ませていただくときは、まずチャットワーク登録していただけるよう頼んでみてます。それぞれ使いやすいツールがあるので、無理強いはできませんが・・・でもみなさん使い始めると便利さをわかっていただけます。
まず最初に
好みかもしれませんが、個人的にはFacebook登録は楽なのですが、後々面倒そうなのでメールアドレスを使って登録するのをおすすめしてます。
まぁ設定次第なのでしょうが、Facebookの友達が自動で登録されたり、など若干余計なことをしてくれたりするので・・・
でも私の場合、メールアドレスで登録してますがFacebookの友達を自動で追加してくれたりしてるようです。設定で変更はできるんでしょうけど、いまのとこはそのまま使ってます。気になるかたは自動登録しない設定にされたほうが良いかもしれません。
登録後、ログインしたらコンタクト追加(友達追加といいますか)
画面右上の人のマークをクリックしてください。
名前の検索時の注意点
検索窓に名前を入れると、すぐ検索してくれます。(名前を入力して、検索ボタンを押す、というのではなくて入力するとリアルタイムで検索に行きます)
例えば私の場合「金平健二」と連続して入力すると、結果に出ないようです。
「金平 健二」とスペースを入れてください。チャットワークIDを知っていたらIDからも検索できます。
チェックボックスをチェックして「コンタクトに追加」でOKです。相手が承認したらチャットできるようになります。
チャットワーク便利です。是非使ってみてください。
LEAVE A REPLY